全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2024 全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2024 全応募作品をみる

銅賞
[No.188]ゆで卵の青春
電気研究会B(岐阜県立岐南工業高等学校)

ゆで卵の殻を綺麗にむく、そんな単純だけど奥深い研究を私たち2人は3年間取り組んできました。
そして、ゆで卵の殻がツルっとむけ、白身と黄身の分離もできるものを完成する事ができました。
一生懸命に取り組むと、コンクールで評価されたり、テレビ取材を受けたり、仲間が増えたりする経験をしてきました。そして今は、商品化に向けて取り組んでいる最中です。

審査員コメント

すばらしいですね。
このせかいに最も必要な道具かもしれません。
ぜひ100均で買えるようにしてほしい。

田中 偉一郎

軽快なテンポにワクワクしました。
ゆで卵はうまく割れないと、細かい殻が手にこびりついたり白身まで割れてしまうことがあるので、この「ゆで卵殻割り器」はとても魅力的です。
私も欲しいですが、おでん屋さんや大きな食堂など仕込みで大量の卵を剥く飲食店へ営業へ行くことを強くお勧めします。
これからも皆さんの探究心と尽きない情熱を応援しています!

杉浦 由梨

卵のからをきれいに割るための装置、均一にひびを入れるってコツを知ってても毎回なんかグダグダになっちゃうので製品化めっちゃ期待してます!

ギャル電

職場でこんなに「ゆでたまご」について語ったことはありませんでした!みんな「ゆでたまご」が食べたくなりました。
きれいに殻がむけた時のあのすっきり感を味わってみたいです!

高校生と一緒に地域盛り上げ隊

既にTVで取り上げられていることで拝見しておりました。注目度の高い発明で今後にも期待します。

#さきがけきっかけ情報基地